今日はCAさん、キャビンアテンダントの制服がかわいい、かっこいいエアラインを10社選んでみました。
航空会社の顔といえる客室乗務員ですが、CAの制服ってどれくらい見てますか? 各エアラインの特色が出てて面白いです。国際空港でのCAさんの制服チェック、全力で大好きです!
- エティハド航空:スタイリッシュでパープルカラーが素敵
- エミレーツ航空:中東らしいスカーフがエキゾチック
- シンガポール航空:民族衣装が美しい
- タイ国際航空:スーツと民族衣装の2タイプある
- アリタリア航空:これぞイタリア 赤と緑が美しい
- エールフランス:空飛ぶエレガンス
- ヴァージンアトランティック:ヴィヴィアンウエストウッドらしいデザイン
- フィンエアー:青と白のこれぞフィンランドデザイン
- 日本航空:レトロかわいいJAL
- カンタス航空:ヴィヴィッドなカラーでかっこいい
- 番外編 在りし日の全日空
エティハド航空:スタイリッシュでパープルカラーが素敵
(エティハド航空HPより写真はお借りしました)
エティハドの制服は2014年にリニューアルしました。 以前の制服は、制帽に中東らしいヒジャブを連想させるスカーフがついた紺色?グレイ?ぽい地味な着用する人を選ぶ制服でしたが、一新してパープルがアクセントカラーのスタイリッシュな制服になりました。ホントにカッコイイ。
地上職など各スタッフ毎に制服のデザインが微妙に異なります。 とくにレジデンス用のバトラーの制服はかっこいいです。制服発表時のショーがとても素敵でした。BGMもいい感じ。
Airbus A380 & Boeing 787 Launch - Etihad Airways - 18 December 2014
エミレーツ航空:中東らしいスカーフがエキゾチック
(エミレーツ航空HPより写真は借用しました)
中東系のエアラインから、エティハドともう一社エミレーツをあげておきましょう。
赤い制帽とスカーフの組み合わせがかわいいんですよね。あと、スカートのプリーツからのぞく赤も可愛らしいです。中東系のエアラインは大抵ヒジャブ風のスカーフが着いてますが、エミレーツのがいちばん制帽とのバランスがいい気がします。
ちなみにオンラインストアで、小さいエミレーツファン(お子様)向けの制服が販売しています。ちょっと欲しいぞ。
シンガポール航空:民族衣装が美しい
(シンガポール航空Facebookより画像は借用しました)
特徴ある制服というので、まず思いつくのはシンガポール航空ではないでしょうか。 民族衣装、サロンケバヤの制服がとても素敵です。 CA採用試験では、ケバヤチェック(制服を着て似合うかチェックする)なんてのもあるくらい制服が着こなせるか重要視されています。
機会があったらCAさんの足元にも注目してください。サンダルなんですよ。非常時でも走れるように特注品なんだそうです。
タイ国際航空:スーツと民族衣装の2タイプある
(タイ国際航空Facebookより写真は借用しました)
タイの制服は2タイプあります。普通のパープルのスーツ(ワンピースタイプとパンツ)と民族衣装があります。 但し、民族衣装の制服が着れるのはタイ人CAのみです。搭乗時のお出迎えで民族衣装、着陸前に通常の制服に衣装チェンジしてます。
民族衣装の制服は、シップに乗った瞬間からタイを感じられていいですよね。さわでぃーか~。
アリタリア航空:これぞイタリア 赤と緑が美しい
(アリタリア航空Facebookより写真は借用しました)
アリタリアは昨年、20年ぶりに制服のデザインをリニューアルしました。 イタリア国旗の緑と赤の制服です。CAが赤、地上職は緑です。 バッグがかっこいいんですよね。イタリアンレザーだそうです。 ローマのフィウミチーノ空港で見た頭から足先まで全身真っ赤な制服で歩くCAさんは本当にかっこよかった。
エールフランス:空飛ぶエレガンス
(エールフランスHPより写真は借用しました)
ワンピースタイプの制服にウエストマークのベルトがかっこいいです。パンツスーツもあります。さすがおフランスざます。おしゃレベルが高すぎる。空港はランウェイですか。 デザインは、クリスチャン・ラクロワだそうです。
ヴァージンアトランティック:ヴィヴィアンウエストウッドらしいデザイン
(ヴァージンアトランティックHPより写真は借用しました)
超ビビッドな真っ赤なスーツが特徴的なヴァージンアトランティック航空。
この制服、ヴィヴィアンウエストウッドがデザインしていることでも話題になりました。立て襟 ジャケットがヴィヴィアンぽくてカッコイイ。 男性クルーのスリーピースもカッコイイ。ヴァージンの社風とマッチしてていい。
日本路線が撤退してしまって非常に残念です。
Vivienne Westwood for Virgin Atlantic Uniform Launch
フィンエアー:青と白のこれぞフィンランドデザイン
(フィンエアーFacebookより写真はお借りしました)
フィンランドデザインらしく、すっきりとした青に白のラインが素敵な制服です。 写真だと結構明るい青だけど、実際は落ち着いたネイビーに近い色でした。ストライプのスカーフを後ろに長く垂らして巻いてるのがかっこよかったです。
注目すべき点は、制服の種類が多いこと。スカーフ、ワンピース、パンツ、スカート、アンサンブルのニットやチュニック、コートやポンチョまであるんだそうで、コーディネートが色々出来そうです。
日本航空:レトロかわいいJAL
(JALHPより写真は借用しました)
俺たちのJALの制服です。女性の写真はジャケットなしバージョンです。お上品な中にも可愛らしさがある制服です。流石はKEITA MARUYAMAのデザイン。 特にスカートの後ろだけプリーツが入っている点は、動きやすそうだし、先代の制服よりも可愛らしくなったと思います。鶴丸ロゴの原点回帰もそうですが、制服もレトロデザインになって、良い意味でダサい。そういうところが好きです。あまり見ることはない男性クルーの制服ですが、ネクタイのラインが素敵です。
しかしですなー、新制服発表のプレスリリースの写真、他のエアラインに比べて地味すぎない?(エティハドは別格としても)CA採用試験応募用の写真かと思ったわ。
カンタス航空:ヴィヴィッドなカラーでかっこいい
(カンタス航空Facebookより写真は借用しました)
カンタスレッドと呼ばれるレッドとビビットなピンク色がアクセントになってます。 新制服のお披露目イベントでオーストラリア出身のスーパーモデル、ミランダ・カーが制服を着用したことでも話題になりました。
動画の中にもミランダが出てきますよ。ミランダ、小顔すぎる・・。
番外編 在りし日の全日空
ここまで10社を挙げてきましたが、なんであたいたちのANAが入ってないのよ!とご立腹の方もいらっしゃるかと思います。
あえてチョイスしなかったのは、現行のANAの制服より、90年代のANA、否、あえて全日空と呼びましょう、この制服を紹介したかったからです。
(ANAHPより写真は借用しました)
今見るとゴツい肩パッド、なんだかまだバブルを引きずってるぞ。OKバブリー。
ダブルの金ボタン、幅広なピンストライプ。そしてこれぞスッチーという感じの制帽。素敵じゃないですか!けどなんで公式ホームページなのに画像が荒いしちょっとあれな直立不動の写真なんですかANAさん。
歴代ANA制服の中でこの8代目が一番好きです。家族旅行でANAをよく利用してた時に見てた制服だからか、なんだか楽しい思い出とセットで記憶しているからかもしれません。