台北から香港まで、キャセイパシフィック航空のエコノミークラスで飛びました。
フライト時間は2時間。国内線感覚でさくっと飛んできました。
まずはラウンジで一杯
ラウンジでキャセイデライトを頂きます。 ラウンジの詳細はこちらの記事にまとめています。
あんまり時間が無くってラウンジはそそくさと退却。
搭乗開始
本日の機材はB777-300。
以前この短い距離でA350-900に搭乗したことがありました。
最新のビジネスシート機材だったので、お試しでビジネスクラスに乗ってみたのです。
優先搭乗で乗り込んでエコノミーに座る。 お隣に座ってた方(も優先搭乗で乗り込んでエコノミーに座った)が、たまたまipadを同じタイミングで出し、しかも同じカラーで、目が合ったときにおそろいですね、と言われ和やかになりました。
で、気になってるワイヤレスのappleのAirPods(ワイヤレスのイヤフォン)つけてたので、使用感を聞いたりしてみました。
どうもあれ・・つけてるときの見た目が、耳からうどん垂れてるみたいなのが気になるの。 バッグの中で絡まないのはいいなあと思います。
シートの様子
シートピッチは狭い。座席指定間違えたんだよね。前方に座席がなくて足元が広いのは逆側だった。
シートは古いんだけど、このシート、すわり心地が良くて好きだったりする。
腰まわりにフィットしていい感じなのです。
エコノミーのシートって、最新のやつより古いほうが分厚くてすわり心地良かったりするんだよね。BAとか。
JAL国際線のエコノミーの新間隔(いつまで新なの?)も、シートピッチは格段に広くなってよかったけど、背もたれが薄くなって、なんかすわり心地は落ちた気がするのです。
ちゃんと電源も付いてました。
うだうだしてるうちにドアクローズ、テイクオフ。
軽食のレモンティが好き
機内食はこれまたいつものキャセイバッグのセット。 レモンティとチキンパイ(ほかほか)とクッキー。 下手にパサパサの寿司とか蕎麦出されるよりこっちのほうが合理的でいいと思います。
パイが結構うまい。紙パックのあまーいレモンティ、たまに飲むと美味しい。キャセイって感じがする。キウイのジュース飲むとJALって感じがするのと同じ法則が働く。
ちなみに、同じ路線のビジネスクラスだとこんな感じの機内食です。
ちょっと読書したら香港到着です。