エバー航空ビジネスクラス(ロイヤルローレルクラス)を利用して、台北からバンコクを経由し、ウィーンまで飛んできました。
今日はバンコクからウィーンまでのフライトレポートです。
台北-バンコクのフライトは、機内食が台北積み込みのせいか、味付けが台湾っぽくて好きでした。
台北を出発してバンコクを経由しウィーンへ
このBR61便は、台北を出発しバンコクで1時間の駐機ののちにウィーンに向けて飛びます。 台北-バンコクと機材は同じですが、やはりロングフライトのほうがわくわくしますね。
台北からバンコクまでのフライトとはクルーが変わりました。 ということで、またクルーからご挨拶からスタート。 そしてウェルカムドリンクをもらいました。 この時点で現地時間深夜3時を回っています。アルコールを摂取する気力がなくて水をもらいました。 一緒にゴディバのチョコレートもらいました。
これは台北-バンコクではなかったので、長距離線のみのサービスのようです。
水平飛行に入ってドリンクをいただきます。
ここでもアルコールはパス。
ブランケットがフカフカにレベルアップだ
座席番号はTPE-BKK-VIE通して同じでしたが、機内に戻るとスリッパとかブランケットとか一式新しいものが置いてました。
バンコクから乗ってくる人もいるから当然なのですが。
台北-バンコクでは、ペラペラな中近距離仕様のブランケットでしたが、ふっかふかのブランケットにレベルアップしました。
今回利用しませんでしたが、ベッドパッドもありますよ。 前回利用して、なくても良いな・・。と思って今回は利用しなかったけど、やっぱりあったほうがあったかくていい・・という結論に達したので 、次回は利用しようと思います。
リモワのアメニティポーチは白色
エバー航空長距離線のアメニティポーチはリモワのハードケースです。 布の袋に入ってました。
白色でした。白、イイ!カワイイ!!2枚目の写真の方が現物の色に近いです。
そういえばパリ線に搭乗したときにもらったグレーのリモワは、袋には入ってなかった気がします。 仕様が変わったのかな。
中身は変わらず、オーガニックコスメ Melvitaでした。
アメニティポーチは初めから座席においてましたが、パジャマはサイズの選択があるので CAさんが持ってきてくれます。
パジャマのデザインが一新するとニュースが出ていたので期待しましたが、 まだ旧デザインのままでした。うーん。残念。
前回の搭乗でもらったアメニティポーチはこんなかんじ。
また食べるよ、機内食晩ごはん
これはバンコク経由便の罠でした。ダイレクトフライトよりも機内食の回数が増えるのです。 思いがけず胃袋修行となりました。
- 台北-バンコク:晩ごはん
- バンコクで駐機、ラウンジ:アイス食べた←余計
- バンコク-ウィーン:搭乗してすぐ晩?ごはん
- バンコク-ウィーン:到着前に朝ごはん
おなかいっぱいいい・・・
ワインリストは台北-バンコクと同じでした。なのでシャンパンはヴーヴクリコのまま。 エバー航空の長距離路線ロイヤルローレルクラスのシャンパンはKrugだと思ってたので、ちょっと残念。
機内食は切り上げて、眠ることにします。到着は早朝です。 朝から街歩きするつもり満々なので、たくさん眠ることにします。
機内食朝ごはん チーズオムレツが美味しい!
以前搭乗したパリ線で、朝食にフレンチトーストが出て美味しかったので、ぬか喜びにならない程度に朝食メニューに期待をしておりました。
お目覚めのフルーツから。(数時間前に似た絵面を見た気がしますが) 紅茶をもらいました。眠る前に、飲み物は何がいいか聞いてくれてて、起きたら持ってきてくれました。
フレンチトーストはなかったですが、チーズオムレツを選びました。見た目から思うにパサパサしてるのかなーと思いきや、程よくチーズが練りこまれてて美味しかったです。
雨女の私にしては珍しく現地天候は晴れ。ウィーンに到着です・・!