フィンランドのヘルシンキにあるアラビアのイッタラ&アラビアデザインセンターに行ってきました。(2018年6月)
イッタラとアラビアはフィンランドを代表するガラス、陶磁器メーカーです。
以前アラビアファクトリーと言う名前だった場所が、工場の国外移転に伴い2016年11月にリフレッシュオープンしたのです。
新しくなったアラビアファクトリー
前回(2016年9月)、アラビアファクトリーを訪れたときはちょうど改装工事中でした。
そうそう、張り紙の前でちょっぴりがっかりしました。
2016年11月にイッタラ&アラビアデザインセンターとしてオープンしました。
2017年はフィンランドに来たけどアラビア地区にはこなかったので、2年ぶりのアラビアファクトリーです。
アラビアの機能美に魅せらたのがきっかけで訪れたフィンランド。
この煙突を見ると、初めてヘルシンキに来て、トラムにドンドコ乗って、アラビアを訪れたときのワクワクした気持ちを懐かしく思い出します。
イッタラとアラビアの歴史を知る
イッタラ&アラビアデザインセンターの最上階の9階にデザインミュージアムがあります。歴代のイッタラとアラビア製品を見ることができます。
展示物については、アラビアファクトリーだった頃から変わっていませんね。 しかし展示方法はかわっていました。 アプローチが違うと、新しい発見が出来そう。


年代毎にずらっとアラビアとイッタラの製品が並んでいます。 非常にわかりやすいです。
ほしいなあと、ずっと探しているライヤ・ウオシッキネンがデコレーションしたエミリアシリーズがありました。かわいい。このテレビセット(プレートとマグ)でおやつ食べたい。
フィンエアーのビジネスクラス機内食で提供される食器のウルティマツーレシリーズもありました。このデザイン、1960年代に発表されたものです。当初はフィンエアーの米国行きのファーストクラスのみで提供されていたらしいです。
同じデザインのグラスがずっと使われ続けてるってなんだか素敵。
私が訪れたときはやってませんでしたが、デザインラボでワークショップもしたりしてるみたいです。
無くなったアウトレットモール
残念ながら以前同じ建物内にあったアラビアのアウトレットモールはなくなってしまいました。
デザインセンターショップとしてリニューアルしていて、製品自体は購入することができます。
お値段はそんなに安くないですが(といっても日本定価よりは安い)品揃えはとてもよいです。 ヘルシンキ中心部の百貨店、ストックマンのイッタラ、アラビアの品揃えも悪くないですが、こちらのほうが展示が凝ってて楽しいです。
新しく出来たコーナーで特筆すべきは、セカンドハンドコーナーでしょう。中古の食器です。 セカンドハンドは一期一会。このときは20年くらい前の廃盤ティーマや数年前に人気だったカラーのココがあったりしました。全体的には古いものより近年の廃盤カラーが多めだったかな。
一般的なセカンドハンドのお店よりは4割位高い値段付けでしたが、そのぶん全体的にカトラリー傷も無くコンディションはよかったです。 状態に合わせて、段階分けされて値段付けされててしっかり管理もされてるので妥当かと思います。
同じ建物内にビレロイ・ボッホやフィンレイソンのお店もあります。 こちらは昔と変わらずでした。夏のセール時期で、シーズンが終わったクリスマスグッズが大量にセールに出てましたね。
一緒に訪問したいヘルシンキのスポット
フィンランドを代表する建築家アアルトの自邸に行ってきました。
映画、かもめ食堂のロケ地に行ってきました。
フィンランドといえばサウナ。おしゃれなサウナに行ってきました。