私はネスプレッソ愛飲者なのですが、パリを訪れた時に日本の半額位でネスレッソのカプセル(1カプセルの中に1杯分のコーヒー粉が入ってる)を購入してきました。
ネスプレッソは、ボタン一つでエスプレッソやコーヒーが飲めるカプセル式コーヒーメーカーです。ジョージ・クルーニーがCMをやってる方です。(よくドルチェグストと混乱する)
毎日飲んでる身としては、半額なのは嬉しいところです。
日本でのNespressoカプセルの値段
豆の種類によってお値段が違うのですが、日本だと1杯あたり75~100円くらいです。
10杯単位で購入ができます。オンラインショップを確認してみました。
値段は1杯あたりで表示されているので、カザールだと1本(10杯)864円ですね。
パリだとどれくらい安いのか
私がパリのオペラ座近くの路面店で購入した時はだいたい半額くらいでした。
オンラインショップと 路面店の値段は同じなのでフランスのNespressoオンラインショップを確認してみます。
同じカザール、フランスだと3.9ユーロです。1ユーロ118円と考えて460円です。
半額とまではいきませんでしたが、日本よりも400円以上安いです。日本はだいぶお値段高いんですね・・。。
帰国の時にオルリー空港を利用しましたが、空港内にもNespressoのショップがあったので駆け込み自宅土産で買って帰るのもアリかと思います。(オルリーを利用する日本人は少ないか笑)
もちろん、シャルル・ド・ゴール空港にもショップはあります。
パリのNespresso路面店は最先端
パリ オペラ座の目の前にあるNespressoのお店では、ネスプレッソの会員カードがあれば無人の機械で購入することができました。パリっ子はふらっとやってきて10本くらいとって、どさどさっと袋に詰めて無人機械でささっとお会計して帰って行っていました。(いちいちカッコイイからずるい)
しかしこの機械、フランスで発行した会員カードじゃないと使えませんでした。私は気がつかず、何度か機械でチャレンジしてダメだったので店員さんに聞いてみたら、あなたのカードはフランスのじゃないから無理と言われました・・。かっこいいパリっ子にはなれませんでした・・・。
オペラ座のお店は、地下フロアがネスプレッソマシンの販売フロアになっていました。螺旋階段があって、無駄にかっこいいオブジェが天井からつるされていました。
で、私の日本発行カードでは無人機械でお会計できなかったので、地下フロアにある対面カウンターで支払いました。
お会計したら、店員のパリジャンに一杯いかが?と言われたのでお言葉に甘えてコーヒーブレイクして帰りました。
気分だけはパリジャンヌです。
ネスプレッソカプセルは香港・台湾・韓国でも日本より安い
実は、アジア諸国のネスプレッソブティックで購入しても日本より少し安いです。
ヨーロッパのように激安半額とまではいきませんが。
簡単にカザール1本(10杯)の値段比較をしてみます。日本だと864円ですが、香港・台湾・韓国だと200円位安いです。
香港だとエアポートエクスプレス九龍駅直結のショッピングモール、Elementsの中にあるので、時間が余った時帰りのエアポートエクスプレスに乗る前に寄ることもあります。
お値段の参考にどうぞ。画像表示価格は1杯あたりです。インテンソシリーズなのは、私が一番好きだからです!
- 香港
- 台湾
- 韓国